僕に捧ぐ

個人開発者の備忘録と雑談です。

アプリ開発

GoogleのCloud Speech APIを試してみた。

ポッドキャストの文字起こしできたら面白いかなと思ってGoogleのCloud Speech APIで試してみました。 Google Cloud Speech API とは 簡単に言うと音声をテキストに変換してくれるAPIです。使い方は下記のページを参考にしました。 qiita.com 実験その1 ドン…

Flutterでボタンを押下するとウィジェットが増えて行く画面を作りたかった。(続き)

昨日書いた記事の続きです。 floatingActionButton を使ってみる floatingActionButtonは右下に表示されるボタンです。 import 'package:flutter/material.dart'; void main() => runApp(MyApp()); class MyApp extends StatelessWidget { // This widget is…

Flutterでボタンを押下するとウィジェットが増えて行く画面を作りたかった。(結局作れず)

Flutterをやり始めたので調べたことを書きます。 表題の通りなんですが、ボタン押してウィジェットが増えて行くような画面を作りたかった。 で、以下のように作ったのです。 import 'package:flutter/material.dart'; void main() { runApp(new MyApp()); } …

WiFi Setting Helperを更新しました。

先日、WiFi Setting Helperというアプリをリリースしたんですけど、余り使い勝手がよくありませんでした。kohshin1977.hatenablog.com 文字の認識率が悪い 処理に時間がかかる(10秒ぐらい) という感じでほぼ使いものにならない感じでした。今回、下記の変更…

新しいアプリをリリースしました。

WiFi Setting Helperをリリースしました。 play.google.com WiFi Setting Helperとは WiFiの設定をカメラで撮って文字認識で設定できます。 このアプリを作ったきっかけ ネカフェやホテルでWiFiのパスワード書かれた紙を渡されたりするんですけど、設定する…

AndroidでFirebaseでAdmobの実装をする。

FirebaseでAdmobの実装をするときに参考にしたサイトです。[Android] FirebaseでのAdMob広告の実装プロジェクトをandroidxに対応させないとエラーが発生する件。これと全く同じ現象が出ました。 最新バージョンのライブラリがAndroidXのサポートライブラリに…

SSIDの取得と設定方法

SSIDの取得と設定方法Android で付近の Wi-Fi Access Point を検索して一覧を取得する | 穀風Android で Wi-Fi Access Point に接続する | 穀風Android で Wi-Fi の接続状態を確認する | 穀風 [Android] ButtonをJavaコードだけで設定する

Androidの色の見本

Androidの色の見本のページです。良いのがあったら随時追加します。MitoRoid -Android-色見本(簡易版)以上です。

OpenCVをAndroidで使う

OpenCVをアンドロイドで使用するときの構築方法。備忘録。qiita.com(修正情報) Import Moduleをするときのパスを (OpenCVを展開した場所)/OpenCV-android-sdk/sdk/java ではなく (OpenCVを展開した場所)/OpenCV-android-sdk/sdk/ にしないと、Module Depende…

Androidの標準アイコンを使用する方法

Androidのアプリ作成するときにいつも標準アイコンの使用方法を忘れてしまいます。下記に方法が載っていたので備忘録です。 qiita.com以上です。

AndroidでOpenCVを使わずにBitmapを2値化する

tess-twoを使用してOCRでBitmapから文字を取り込むアプリを作ろうとしているのですが、そのまま実行するとかなり認識率が悪いことがわかりました。Bitmapを2値化してからやると認識率が高くなりました。 参考にしたのは以下のページです。codeday.meSPACE_B…

KotlinでCamera2 APIのサンプルアプリを作った

KotlinでCamera2 APIのサンプルを作ってGithubにアップしました。 大したことはしてなくて Android, Kotlin + Camera API v2 でカメラ機能を実装する - Qiita が部分的に解説してあったのをコンパイルが通るように作っただけです。 github.com Camera2の挙動…

Githubでソースを公開する手順

Githubにソースを公開するにあたって参考にしたHP。今日からはじめるGitHub 〜 初心者がGitをインストールして、プルリクできるようになるまでを解説 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える! ただし、上記のページの手順で作成した鍵を登録…

Kotlin入門用リンクのまとめ

遅カメの作成が大分落ち着いたので、Kotlinを使ってアプリを1つ作ろうと思います。とりあえず、入門用のリンクをまとめておこう。 文法 JavaプログラマのためのKotlin入門 - Qiita 正式採用の「Kotlin」で挑戦! 初めてのAndroidアプリ開発 〜ストップウォ…

Applivで紹介されたらダウンロード数は、、、

先日Applivで遅カメが紹介されたという記事を書きました。 kohshin1977.hatenablog.com それから約2週間近く経過したのでダウンロード数がどのようになったかを見てみましょう。 結果 変わりませんでした。。。 5/13日(赤線)にApplivで紹介されたあともダウ…

「遅カメ」がApplivで紹介されました

遅延再生カメラアプリ 遅カメがApplivでレビューされました! (「ちかめ」と読んでください) android.app-liv.jp >用途がかなり限られているが、いざという時には便利。 若干のdisもありながらなかなかの褒め具合ですww Applivさんありがとうございます。レ…

androidのアイコン作成用HP

以前Twitterでメモ代わりにツイートしてたんだけど、探すのが大変だったのでこちらにメモしておきます。romannurik.github.io

1万DLされている個人開発者は意外に多い

GW開けの仕事の初日、あまりにも仕事が進まないためTwitterで初めてアンケートを作成しました。(コラッ) 【個人開発】iOS/Android の個人開発者の方にお聞きします。【拡散希望】今まで作ったアプリのうちの1つでダウンロード数の最高はどれになりますか?— ko…

遅カメ Ver1.00をリリースしました!

遅延再生アプリ 遅カメのVer1.00をリリースしました。 遅カメ (遅延再生カメラ) 遅カメとは Androidでカメラからの映像を遅延して再生するアプリです。 特徴 1~120秒まで遅延が可能。(ただし、推奨メモリ4GB。3GBでも動作しますが最大遅延時間が短くなる可…

JAVAで日付、時間の文字列を取得するための関数。

JAVAで日付、時間の文字列を取得するための関数。ファイルを作るときに便利です。 import java.text.SimpleDateFormat; import java.util.GregorianCalendar; import java.util.Locale; private static final String getDateTimeString() { SimpleDateFormat…